2017年4月24日月曜日

〇3-26(日)大津市「篠津(しのづ)神社」重文表門

篠津神社も旧市街地にある
 ↓「重文・篠津神社表門 この表門は、旧膳所城の北大手門として建てられたもので、明治3年(1870)の膳所城取り壊しの際に篠津神社に移され、翌々年に建て直されたものです。門は高麗門形式で屋根は本瓦葺となっており、旧膳所城主本多氏の立葵紋がみられます。扉は内開きで、竪格子、腰部横板張りとなっており、脇門を付けています。この高麗門という形式は、背面に特色があり、正面の主体部から両方に袖のように直角に屋根が出ているものをいい、この形式は城門に数多く用いられています。この門も桃山時代の城門の一つで‥‥」
 ↓重文・表門。参道から見る
 ↓内側境内から見る。高麗門の特色は、門の背面に両袖のように直角に屋根が出ているのだが、その特色がよく出ている。


 ↓拝殿
 ↓拝門
 ↓拝門・瑞垣、本殿
 ↓本殿と幣殿

0 件のコメント:

コメントを投稿